
妊娠中の食事ポイント 初期編
こんにちは。
マミィクリニック伊集院・マミィ助産院でお食事を提供しているレストランです。
みなさんは、妊娠してからの食事について迷ったことはありませんか?
-
「何を食べたらいいの?」
-
「赤ちゃんに良くないものってあるの?」
-
「つわりで食べられない…」
妊娠中は身体の変化とともに、食事についても不安や疑問が出てくるものです。
このブログでは、妊娠の時期ごとに大切な栄養ポイントと、すぐに役立つ献立例をご紹介します。
全体的な注意点については、マミィクリニックのブログもあわせて参考にしてくださいね。
今回のテーマ「妊娠初期」
今回のテーマは「妊娠初期」
妊娠がわかったばかりのこの時期は、赤ちゃんの発育が始まる大切なスタートライン。
同時に、ママの体にも急激な変化が訪れます。
特に「つわり」で思うように食事がとれない方も多い時期です。
この回では、妊娠初期に意識したい栄養素や、つわり中でも食べやすい工夫、実際の献立例をご紹介します。
妊娠初期のポイント
つわりでつらい時は無理に食べない
食べられる時に少量ずつ食べるようにしましょう。
1回の食事量を少なくし回数で補うのも◎
冷たいものの方が食べやすいことも
温かい料理のにおいが気になる時は、
冷たい食事にしてみるのも一つの手です
葉酸を意識して積極的に摂る
葉酸は赤ちゃんの神経管の発達に大切な栄養素
初期におすすめの食材
つわりでも食べやすいもの
果物やゼリーなど、さっぱり・冷たい・食感がやさしいものがおすすめです。
- スイカ
- 桃
- いちご(葉酸も豊富でおすすめ!)
- パイナップル
- 梨
- 柑橘類(みかん、グレープフルーツなど)
- ゼリー類
葉酸を多く含む食材
- ブロッコリー
- 枝豆
- ほうれん草
- アスパラガス
- アボカド
- きな粉
- ごま
- 納豆
初期におすすめ献立例
しらすと小松菜の雑炊
胃に優しく、カルシウムや鉄分・葉酸も一緒に摂ることができます
アボカドと豆腐のサラダ
火を使わずにさっと作れる、栄養満点の一品
フルーツヨーグルト
デザート感覚で葉酸やビタミンCが摂れる嬉しい組み合わせ
最後に
妊娠初期は体調の波が大きく、日によって食べられるものが違うのは当たり前です。
「食べられるときに、食べられるものを」そんな気持ちで、少しでも安心して過ごせるよう、私たちも食の面からサポートしていきます。
次回は「妊娠中期の食事ポイント」についてご紹介します。ぜひお楽しみに!