
母乳のこと教えて:第2回『母乳育児のメリット』
みなさんこんにちは、マミィ助産院です。
前回に続いて、「母乳のこと教えて」シリーズ
今回は第2回「母乳育児のメリット」についてお話します。
シリーズ内容
第1回 母乳ができる仕組み
第2回 母乳のメリット ←今回はここ!
第3回 マミィクリニック伊集院・マミィ助産院での取り組み
母乳育児は、赤ちゃんだけでなくお母さんにもたくさんのメリットがあります。
今回は、その代表的なものをご紹介します。
赤ちゃんにとってのメリット
免疫力を高める
初乳には免疫グロブリンが豊富に含まれており、病気への抵抗力をサポートします。
消化にやさしい
未熟な赤ちゃんの消化器官に適しており、便秘や下痢を起こしにくいとされています。
栄養バランスが最適
成長に必要な栄養素がバランスよく含まれ、月齢に応じて成分が自然に変化します。
愛着形成を促す
授乳中のスキンシップが、母子の絆を深めます。
お母さんにとってのメリット
n
子宮の回復を助ける
授乳によるオキシトシン分泌が、子宮の収縮を促し回復を早めます。
体重の回復をサポート
授乳によってカロリーが消費され、産後の体型回復にも効果があります。
乳がん・卵巣がんのリスク低下
長期的に見ると、これらのがんの発症リスクが下がるという研究もあります。
経済的な負担が少ない
粉ミルクを購入する必要がないため、家計への負担も軽減されます。
まとめ
これらが、母乳育児の主なメリットです。
実際に、出産後にお母さんたちからはこんな声が聞かれます
「母乳で育てたい」
「母乳が希望だけど、預けることもあるので混合にしたい」
「混合にしたいけど、できれば母乳中心で」
「早めに職場復帰するのでミルクで育てたい」
このように、育児スタイルは本当にさまざま。
マミィ助産院では、お一人おひとりのニーズに合わせて、妊娠中から産後まで、母乳育児をサポートしています。
ちょっとしたことでも大丈夫です。どうぞお気軽にご相談くださいね。
次回は、シリーズ第3回「クリニック・助産院での取り組み」についてお届けします。どうぞお楽しみに!